スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年11月24日

こ、これは・・・

この3連休という週末、仕事などで休みが実質半日しかないあなくまですおはようございます。先日のBJSイベント、たいへん盛り上がっていたみたいですね(∩´∀`)∩
会社帰りにフィールド前の道路を通ってみたらたくさんの車が止まっているのが見えたので、つい会場に吸い込まれそうになってしまいました。

今回は先日弄ったXMのその後です。(最近こればっかりだな)
虎の穴で実際弾速チェックさせていただきました。「ぬぽぽぽぽ」とキレの感じられない発射音で撃ちだされたBB弾はいくらだっけかな・・・0.02Jくらいだっけ?飛距離では10mいかないくらい。ジュニアデー参加できたかも。

でもやはり目標値ではないのでまたもやバラシです。
今回はこちらを試しました。


純正です。ノーマルくらいの強さでいいのであればこの選択肢が結局はカタいのかもしれないです。



ネジロック剤使用したので外しづらいです。



外したピストン・スプリングはやはり切った分短いです。



せっかく買った社外ピストン勿体なかったです。何かの予備にとっておきます。



分解するきっかけになったのはドライバーの先端で指しているところにあるピン?が折れてトリガースイッチが大きくずれ込んでしまったからです。今は穴をあけて小さいボルトを入れてピンの代用しています。



バッテリーを繋いで試射してみましたがキレはイイのですが・・・ノズルが動いていません(;゚Д゚)

そのまま組み上げて試射してみました。


ピストン交換前に比べて威力は上がっていますがたぶんまだ10禁レベルだと思います。給弾不良もひどいです。タペットプレートは問題なかったと思いますが・・・またシリンダーヘッドの先っちょが折れたか・・・


もうばらさないつもりでしっかりネジロック剤つけてしまったので次が億劫になります。
冬の連休になったら調査しようかな…




  


Posted by あなくマイルド  at 05:11Comments(2)おうちでの活動