スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年03月30日

パッキン

本日は年休を取っていたので、今年の目標(というほどたいそうなモノではありませんが…)であるホップアップチャンバーを触ってみました。

純正品を組んだことはあってもバラすのは初めてです。



不慣れなもんでパッキンをつけた後にテンショナーを付けるんですかね?テンショナー組んだ後にバレル入れようとしたら入りそうになかったので(^^ゞ

で、組んでみてからホップ調整ダイヤル回してみても全然凸が出てこないのでバレルの切り欠きとテンショナーを比べてみるとテンショナーの幅がでかいです。説明書にはM4はそのまま使用可とか書いていたが純正バレルじゃないのかな?ヤフオクで買った中古ガンなのでどこかしら弄ってはあるでしょうね…



しゃーないのでテンショナーの銃口側を切りましたがまだデカいので結局両サイドを切りました。折角の長掛ホップが短くなってしまいました(´・ω・`)


写真は片方切った状態。失敗した時の為に純正品はとっておきます。




時間ができたら実際に撃ってどんなもんか確認してみたいです。


  


Posted by あなくマイルド  at 21:35Comments(4)おうちでの活動