スポンサーサイト
2014年10月01日
通電っ!????
現在弄ばれ中のXMです。
手が汚れてたので写真は撮らなかったのですが紆余曲折を経てこの様になりました。

カスタムスプリングが純正と比べ固くてメカボ閉めるのに苦労しました(汗)
早速モーター・バッテリーをつなぎ試運転です。
(モーターがキツイな・・・っつが、モーターの配線が短くて届かん!配線の切れ端を半田で延長だっ!)
すべてつなぎ終わりトリガーを引くと
クッ…クッ…
むむっ!全然動かん。 通電はしているみたい。
もういっちょトリガーを引く
クッ…ッ…パスっ
ぉおぅ!焦ったー!ヒューズが飛んでしまいました。
なんかしらモーターに過負荷でもかかっていたのでしょうか。シム調整は(ネットで下調べしていたので)結構自信があったんですが効果を確認できず残念です。
次回は
過負荷の調査
短い配線への対応
モーター接続用のちゃんとしたギボシへの交換(←けちって安いクルマ用を使用したら使いづらかったので)
ヒューズ購入
今は部品がないので購入するまでは調査のみですな。
手が汚れてたので写真は撮らなかったのですが紆余曲折を経てこの様になりました。

カスタムスプリングが純正と比べ固くてメカボ閉めるのに苦労しました(汗)
早速モーター・バッテリーをつなぎ試運転です。
(モーターがキツイな・・・っつが、モーターの配線が短くて届かん!配線の切れ端を半田で延長だっ!)
すべてつなぎ終わりトリガーを引くと
クッ…クッ…
むむっ!全然動かん。 通電はしているみたい。
もういっちょトリガーを引く
クッ…ッ…パスっ
ぉおぅ!焦ったー!ヒューズが飛んでしまいました。
なんかしらモーターに過負荷でもかかっていたのでしょうか。シム調整は(ネットで下調べしていたので)結構自信があったんですが効果を確認できず残念です。
次回は
過負荷の調査
短い配線への対応
モーター接続用のちゃんとしたギボシへの交換(←けちって安いクルマ用を使用したら使いづらかったので)
ヒューズ購入
今は部品がないので購入するまでは調査のみですな。