スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年10月28日

解剖

ども、装備品に見捨てられつつあるあなくマイルドです。おはようございます。

こないだ異音発生のM4を昨夜解析してみました。
新しい電動ガンはバラスのがいくらか楽でいいですね。



せっかくなのでハンドガード側も点検しました。


取付板 後 が付け方間違ってたみたいです。(ちなみに中古なので僕じゃないですよ)
正しい?位置に付けようとしましたが、ねじ山がナメているみたいなのでタップ修正が必要かと思います。


メカボを開いてみます。


ぱっと見た感じ、タペットプレートが曲がっていましたがギヤの位置を変えると元に戻りました。


モーターは回っていたのでギヤ関係を見ていきましたが・・・セクターギヤが欠けていました(泣)


欠けてないところもバリが立ったり変形したりしていました。欠けた歯はスパーギヤに挟まったりグリスに絡んだりです。


丁数が同じならXMのヤツを流用してこのメカボをXMに使用して、M4にはメカボAssyをマルイから取り寄せようかしら?
中古の電動ガンなので、ギヤだけ変えてもまたどこか悪くなるかもしれんし、XMのメカボも壊れたのを修正してからのカスタムなのでまた壊れる可能性があるので・・・


ボーナス前借りか・・・



  


Posted by あなくマイルド  at 07:37Comments(2)おうちでの活動